利用中の電話機からAspire のバージョンを確認することができます。 確認のしかた 特殊 を押す。 3 を押す。 電話機のディスプレイに上からVERSION、MACアドレス、HKEYが表示されます。…
音や表示器を調整する
<ボリュームコントロール> 次の調整を行うには、十字キーの上下(ボリューム)を使います。 受話音量:受話器から聞こえる声 スピーカ音量:スピーカから聞こえる声 着信音量:電話機のベルの音 …
内線からの着信方法を設定する
<内線呼出の音声/信号の呼出指定> 内線から電話がかかってきたときに、着信音を鳴らすか、声での呼び出しにするかを設定します。 着信側の電話機であらかじめ設定しておくだけで利用できます。 設…
表示器を白黒反転表示にする
<LCD 白黒反転表示設定> 表示器の背景と文字を、白黒反転して表示させることができます。 設定のしかた スピーカ を押すまたは受話器を上げる 9 6 4 を押す 964 は、LCD 白黒…
通話中の相手を緊急で呼び出す
<話中呼出> 工事 緊急で電話をかけたい相手が通話中のとき、特別に呼び出すことができます。 相手がマルチラインデジタルコードレス電話機の場合は、話中呼出できません。 呼び出しかた 受話器を…
ほかの内線や仮想の内線番号を使う
本来の内線番号のほかに、次のような内線番号を持つことができます。 ほかの内線番号(実内線番号) 架空の内線番号(仮想内線) 内線代表番号(仮想内線) これらの内線番号は、多機能電話機のファンクションボ…
表示器内の文字を縦倍角表示にする
<LCD 縦倍角表示設定> 表示器のカレンダー・時計表示行および内線番号(内線名称)表示行の文字を、縦倍角で表示させることができます。 縦倍角表示にすると、アイコンメニューのアイコンが表示…
通話中や電話に出られないときに転送する
<話中/不応答転送> 工事 通話中にかかってきた電話や、着信音が鳴ってから一定時間が経過しても電話に出られない場合、ほかの電話機に転送することができます。 設定のしかた スピーカ を押す …
会議室の様子を電話機から聞く
<ルームモニタ> 工事 会議室などで話している様子を、電話機を通して聞くことができます。会議に参加しなくても、会議の内容は聞いておきたい場合などに利用できます。 「ファンクションボタンの設…
電話に出られないときに転送する
<不応答転送> 工事 着信音が鳴ってから一定時間が経過しても電話に出られない場合、ほかの電話機に転送することができます。 設定のしかた スピーカ を押す 9 0 3 を押す 903 は、不…