多機能電話機に表示する時刻を設定します。 設定のしかた スピーカ ボタンを押す。 * 0 3 を押す。 時間を入力する。24時間制で入力してください。 例:午前9時の場合は09と入力 分を入力する。 …
ファンクションボタンへの機能登録について
多機能電話機のファンクションボタンに、いろいろな機能を割り付けると、このボタンを押すだけで利用できるようになります。 ファンクションボタンへの機能割り付けは、工事段階で設定するものと、特番を使って行え…
Aspire のバージョンを確認する
利用中の電話機からAspire のバージョンを確認することができます。 確認のしかた 特殊 を押す。 3 を押す。 電話機のディスプレイに上からVERSION、MACアドレス、HKEYが表示されます。…
ほかの内線や仮想の内線番号を使う
本来の内線番号のほかに、次のような内線番号を持つことができます。 ほかの内線番号(実内線番号) 架空の内線番号(仮想内線) 内線代表番号(仮想内線) これらの内線番号は、多機能電話機のファンクションボ…
運用モードについて
システム全体、または運用モードグループごとに、8 種類の運用モードを設定できます。 モード1(昼間1) モード2(夜間1) モード3(深夜1) モード4(休憩1) モード5(昼間2) モード6(夜間2…
DID/DISA
社外から各内線に、直接電話をかけてもらうことができます。 内線番号には、仮想内線番号や内線代表番号も含まれます。 この機能は、プッシュホンタイプの電話機(トーン信号を送出できる電話機)で利用できます。…
停電したときは
停電すると、本システムのバッテリから電気が供給され、一定時間は電話を使用できます。ただし、バッテリが消耗すると、すべての電話が切れます。 なお、バッテリが消耗しても、停電用電話機であれば、電話をかけた…
専用線
市内専用線(LD 方式)、市外専用線(OD 方式)を利用し、複数のシステムを接続できます。 市内専用線 ループダイヤル方式(LD 方式)の市内専用線を収容できます。 専用線で接続された相手システムの内…
多機能電話機を交換する
<端末リロケーション> 工事 席替えなどの際、それまで使用していた電話機を、移動先でも変わらず使用するための機能です。交換する2 台の電話機を指定すると、電話機に設定されていた内線番号など…
システム着信履歴
工事 システム着信履歴を表示させるボタンは、管理者等の多機能電話機に1 つ設定できます。 使いかた 管理者等が多機能電話機のこのボタンを使って、システム全体に対する外線からの着信の履歴を最新のものから…
オートアテンダント(VRS)
オートアテンダント(DID/DISA)の利用例 DID / DISA の外線に電話がかかってきたとき、音声案内を流して、対応することができます。これにより、内線番号 案内などを流すことができます。 詳…
セキュリティ
本システムには、セキュリティ機能として、次のようなものがあります。 夜間などに社内に警戒中メッセージを放送する セキュリティセンサに連動して管理者に通報すると共に社内に威嚇メッセージを放送する 自動で…
ドアホン
本システムにドアホンまたはIP カメラドアホンを接続して、次のようなことができます。 電話機からドアホンに応答する ドアホンの周囲の音を電話機から聞く 電話機からドアのかぎを開ける ドアホン着信を外線…
構内放送
構内放送用の外部スピーカを利用して、次のようなことができます。 社内を移動中の人を呼び出す 別のフロアの人を呼び出す 電話機から離れている人に電話を取り次ぐ 会議通話に参加してほしい人を呼び出す 構内…
着信お待たせメッセージ
かかってきた電話にすぐ応答できない場合や、電話受付担当者が少ないとき、相手に「ただいま電話が混み合っております…」などの音声案内を流すことができます。 着信お待たせメッセージの利用例 工事 着信お待た…
ユーザープログラミングの概要
ユーザープログラミングでは、システムを運用するための基本設定や電話機ごとの各種設定、着信転送の設定/解除などを、 パソコンのインターネットブラウザ(Internet Explorer)を利用して行うこ…
夜間などの消費電力をおさえる
<パワーセーブ> 電話機を使用しない夜間などの時間帯にデジタル多機能電話機など(ESIU 収容端末)への給電を停止することで、消費電力をおさえることができます。 設定のしかた (パワーセ…
保留音の変更
保留音について 外線または内線通話を保留したとき、相手に流す保留音は、次のいずれかを設定できます。 00:無音 01:別れの曲 02:春 03:赤鼻のトナカイ 04:守ってあげたい 05:オリビアを聴…
日付の設定の方法
システムの日付設定を変更します。 設定のしかた スピーカ を押す。 * 4 1 を押す。 西暦を入力する。 下2 桁を入力してください。 例:2015 年の場合は15 と入力 月を入力する。 2 桁で…