<切断再捕捉> 外線の相手と通話が終了したあと、受話器を戻すことなく、そのまま同じ外線で次の相手に電話をかけることができます。この方法を使うと、通常のような外線へのかけ直し操作が不要となり…
受話器を置いたまま通話する
<ハンズフリー通話> 受話器を置いたまま、多機能電話機のマイクとスピーカを使って通話します。ハンズフリー通話を利用するには、あ らかじめマイクの設定が必要です。 ハンズフリー通話は、シング…
電話機から音楽などを流す
<BGM> 工事 電話機のスピーカから、有線放送や外部音源からの音楽などをBGM として流すことができます。設定は各電話機で行います。 BGM の流しかた スピーカ を押す BGM の特番…
着信履歴から短縮番号に登録する
短縮番号に登録する 着信履歴に登録されている電話番号を、短縮番号に登録することができます。 登録したい番号を表示させる 登録したい番号を表示させるには、“履歴”のソフトキーを押します。 “登録”のソフ…
指定した時刻にアラームでお知らせ
設定した時刻に、電話機からアラーム音を鳴らすことができます。会議の開始時刻などをセットしておくと便利です。 アラームには次の2種類があります。 アラーム1:1回だけ鳴る(鳴った時点で自動解除) アラー…
発信者番号に応じて着信先を変える
<識別着信> 相手から通知されてきた電話番号に応じて、着信先を指定しておくことができます。また、着信音の鳴り分けも設定できます。 識別着信は、NTT ダイヤルイン/DID/DISA の機能…
短縮番号について
<短縮ダイヤル発信> 工事 電話をよくかける相手先の電話番号を、短縮番号に登録しておくと、短い番号でかけられるようになります。 短縮番号は、会社で共通して使用したい客先などの電話番号や、専用線などを使…
外線留守番サービスの使いかた
夜間、休日などに指定された外線にかかってきた電話に、ボイスメールが留守番電話として応対します。 保存されたメッセージは、メールボックスサービスの利用方法と同じ方法で確認できます。詳しくは『自分あてのメ…
留守番電話モニタを使用する
ボイスメールが応答時に、応答状況および相手のメッセージをスピーカーから聞くことができます。 工事段階の設定が必要です。詳しくは、販売店にご相談ください。 設定のしかた (留守番電話ボタン)を3 回押す…
内線留守番サービスの使いかた
内線留守番サービスでは、不在時、内線にかかってきた電話に対し、ボイスメールが応対し、相手のメッセージの録音などが行えます(着信代行)。 録音されたメッセージの確認のしかたは、メールボックスサービスの利…